神崎与五郎(読み)カンザキヨゴロウ

デジタル大辞泉 「神崎与五郎」の意味・読み・例文・類語

かんざき‐よごろう〔‐ヨゴラウ〕【神崎与五郎】

[1666~1703]赤穂義士あこうぎし一人美作みまさかの人。名は則休のりやす。下級武士ながら和歌俳句をよくした。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「神崎与五郎」の意味・読み・例文・類語

かんざき‐よごろう【神崎与五郎】

赤穂義士の一人。名は則休(のりやす)。五両三人扶持、横目付俳名を竹平といい、和歌、俳句をよくした。元祿一六年(一七〇三)没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神崎与五郎」の解説

神崎与五郎 かんざき-よごろう

1666-1703 江戸時代前期の武士。
寛文6年生まれ。赤穂(あこう)四十七士のひとり。藩主浅野長矩(ながのり)の刃傷(にんじょう)で主家は断絶以後,大石良雄にしたがい,商人をよそおって吉良邸偵察の任にあたった。討ち入り後,元禄(げんろく)16年2月4日切腹。38歳。名は則休(のりやす)。俳号は竹平。変名は小豆屋(美作屋)善兵衛

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神崎与五郎」の意味・わかりやすい解説

神崎与五郎
かんざきよごろう

[生]寛文6(1666)
[没]元禄16(1703)
江戸時代中期の赤穂義士の一人。名は則休。徒士横目,5両3人扶持。毛利藩邸で切腹。 (→赤穂事件 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android