神納 照美(読み)ジンノウ テルミ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「神納 照美」の解説

神納 照美
ジンノウ テルミ


職業
トロンボーン奏者

肩書
中部日本吹奏楽連盟理事長

生年月日
明治32年 8月4日

出身地
愛知県 東加茂郡

学歴
陸軍戸山学校〔大正8年〕卒

経歴
大正14年名古屋市役所に入り、以来東海地方に次々とブラスバンド育成。昭和9年アマチュアブラスバンド東海連盟を設立、31年には中部日本吹奏楽連盟を結成して、理事長に就任した。

所属団体
日本国民音楽振興財団(副会長)

受賞
勲五等双光旭日章〔昭和49年〕 中日社会功労賞(第12回)〔昭和38年〕

没年月日
昭和62年 9月14日 (1987年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android