禅の勤(読み)ぜんのつとめ

精選版 日本国語大辞典 「禅の勤」の意味・読み・例文・類語

ぜん【禅】 の=勤(つとめ)[=合方(あいかた)

歌舞伎下座(げざ)音楽一つ銅鑼(どら)大太鼓で奏する囃子(はやし)。宝暦一四年(一七六四)、禅宗勤行の鉦(かね)の音にヒントを得て西島吉之丞が創案寺院・寂しい土手の場面や出家の出などに用いる。ぜんづと。禅囃子
※歌舞伎・時桔梗出世請状(1808)四幕「『ハテ、あゆびねえよ』トてんつつ、禅(ゼン)のつとめになり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android