福井仏壇(読み)ふくいぶつだん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「福井仏壇」の解説

福井仏壇[仏壇・仏具]
ふくいぶつだん

北陸甲信越地方、福井県地域ブランド
嶺北全域で製作されている。江戸時代末期の発祥。3尺以上の三方開きや大戸枠に金具を多用するのが特徴。福井県郷土工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「福井仏壇」の解説

福井仏壇

福井県福井市、武生市などで生産される仏壇。江戸時代末から製造が続く。金具を多用し、金箔蒔絵彫刻による装飾を施した豪華なつくりが特徴。福井県指定郷土工芸品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android