福富保(読み)ふくどみほ

日本歴史地名大系 「福富保」の解説

福富保
ふくどみほ

現福富に所在した中世の所領。建長元年(一二四九)六月日の杵築大社造営所注進状(北島家文書)の流鏑馬一五番の四番にみえる。文永八年(一二七一)一一月日の杵築大社三月会相撲舞頭役結番帳の一番に「福富保弐拾弐町弐段大 福富太郎入道」とみえるが、福富氏は在地名を名字としているので、出雲国の在庁官人に出自をもつと推定される。元弘三年(一三三三)四月一〇日の後醍醐天皇綸旨(小野家文書)により日御崎社(日御碕神社)検校一族である日置政高に与えられているが、史料上検討を要する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android