福満(読み)ふくまん

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「福満」の解説

ふくまん【福満】

福島日本酒蔵元は「五十嵐酒造店」。現在は転業。蔵は河沼郡会津坂下町大字坂本にあった。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の福満の言及

【福光[町]】より

…夏の土用3日目に五穀豊穣を祈って〈熱おくり祭〉が行われる。【千葉 立也】
[歴史]
 もとは福満と書かれたようで,平安末期以来,石黒党の根拠地と伝えられる。とくに石黒右近・左近の両家のうち,前者が1481年(文明13)一向一揆と戦って滅亡するまで,その居城があったという。…

※「福満」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android