福角村(読み)ふくずみむら

日本歴史地名大系 「福角村」の解説

福角村
ふくずみむら

[現在地名]松山市福角町・内宮うちみや

松山平野の北西平坦部の農村。東と北は権現ごんげ村、西は堀江ほりえ村、南は大内平田おおちひらた村に接する。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)和気わけ郡の項に「福角村 日損所、林山有」と記されている。

村周辺の地域から弥生後期以降の土器が出土している。古代には、和気大内おおうち(和名抄)に属したと考えられる。中世には、河野氏の家臣福角氏の支配下にあった。福角の地名も堀江花見山はなみやま城主福角左衛門尉から出たといわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android