秋の蛍(読み)あきのほたる

精選版 日本国語大辞典 「秋の蛍」の意味・読み・例文・類語

あき【秋】 の 蛍(ほたる)

  1. 秋まで生き残っている蛍。衰えていくものをたとえていうことが多い。秋蛍。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「おく露に朽ち行く野辺の草の葉や秋の蛍となりわたるらむ〈壬生忠岑〉」(出典:是貞親王歌合(893))
    2. 「たましひのたとへば秋のほたるかな」(出典:山廬集(1932)〈飯田蛇笏〉)
  2. 蛍の一種。夏に産んだ卵から初秋に生まれてくるもの。形も小さく、発光も弱い。京都では、病蛍(やみぼたる)と称して捕えないという。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android