秋津村誌(読み)あきつそんし

日本歴史地名大系 「秋津村誌」の解説

秋津村誌
あきつそんし

一冊 江口善次編 秋津村誌編纂委員会 昭和四一年刊

構成 一―二編(自然環境・生物)、三編(通史)、四編(交通)、五編(林野)、六編(産業)、七編(教育)、八編(兵事・福祉)、九編(社寺)、一〇編(人物)付録年表及び文献所蔵者一覧表。解説江口善次氏編集に豊田(とよだ)柳原(やなぎはら)外様(とざま)太田(おおた)岡山(おかやま)(さかえ)(水内編・堺編)木島(きじま)の各村誌があり、構成はほぼ同様。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android