秦兵馬俑坑

山川 世界史小辞典 改訂新版 「秦兵馬俑坑」の解説

秦兵馬俑坑(しんへいばようこう)

実物大兵士と馬をかたどった陶製の俑を収めた地下の坑で,秦の始皇帝陵園の一施設として造営された。中国では「ひとがた(人形)」のことを俑という。1974年以来三つの坑が発見されて発掘が続けられ,8000体もの兵馬俑が埋まっているといわれる。『史記』には始皇帝陵の地下宮殿の様子が記述されているが,兵馬俑坑のことにはふれられていない。死後の始皇帝の霊魂を守るための地下軍団であるとともに,首都咸陽(かんよう)を守る秦の軍隊を模したものであろう。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android