稔町(読み)みのりちよう

日本歴史地名大系 「稔町」の解説

稔町
みのりちよう

[現在地名]岩見沢市稔町

昭和二六年(一九五一)に成立した町名。市の北西部、市街地の北に位置。西は現きた村境。昭和二六年以前は郁春別川向いくしゆんべつかわむかい(幾春別川向とも)川向・東川向などと称した。明治一七―一八年(一八八四―八五)に入植した士族には一万坪が保証され、初め幾春別川左岸に一区画五千坪を与えられ、あとの五千坪は飛地として同川の川向(右岸)に区画された(みのり百年史)。その後、川向は川向・西川向にしかわむかい(現西川町)に分けられ、さらに川向から東川向も分けられたが、再び川向(現北本町)と東川向を合併して東川向とした(岩見沢市史・みのり百年史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android