20世紀日本人名事典 「稲村隆正」の解説 稲村 隆正イナムラ タカマサ 昭和期の写真家 生年大正12(1923)年2月22日 没年平成1(1989)年8月8日 出生地東京 学歴〔年〕早稲田大学政経学部〔昭和18年〕卒 経歴戦後、家業を継ぐが、大学の先輩秋山庄太郎に誘われて秋山工房に入る。昭和22年サンフォトニュース社に入社。その後、米国イーストウエスト社に移り、「ライフ」「ニューヨーク・タイムズ」等雑誌に携わる。27年からフリーとなり、雑誌を主体にファッション、ポートレース、ヌードなど幅広く活動。31年中村立行、早田雄二らと写真集団“ギネ・グルッペ”を結成。写真集に「おんな」「踊り子」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「稲村隆正」の解説 稲村隆正 いなむら-たかまさ 1923-1989 昭和時代後期の写真家。大正12年2月22日生まれ。昭和22年三木淳(じゅん)と名取洋之助が主宰の「週刊サンニュース」にはいる。のち「ライフ」などにかかわり,27年からフリー。ファッション,ポートレートなどの分野で活躍した。平成元年8月8日死去。66歳。東京出身。早大卒。作品集に「踊り子」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「稲村隆正」の解説 稲村 隆正 (いなむら たかまさ) 生年月日:1923年2月22日昭和時代の写真家1989年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by