稲生川(読み)いなおいがわ

日本歴史地名大系 「稲生川」の解説

稲生川
いなおいがわ

奥入瀬おいらせ川から取水三本木さんぼんぎ台地の中央を東流する。安政二年(一八五五)新渡戸伝による三本木原の新田開発のための取水工事が始められた。一番穴堰は熊ノ沢くまのさわから鞍出くらで(倉出山)を掘抜いて矢神やがみに至る一千四〇〇間で、難工事の末翌年四月貫通して奥入瀬川からの取水がなった。半年後、奥入瀬川上流の熊ノ沢川からの取水口を完成し、さらに矢神から京ノ館きょうのだてまでの陸堰一千五〇〇間を掘り、法量ほうりよう段ノ台だんのだい(現上北郡十和田湖町)間の二番穴堰九〇〇間余の工事も進めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android