空き家(読み)アキヤ

デジタル大辞泉 「空き家」の意味・読み・例文・類語

あき‐や【空き家/空き屋/明き家】

人の住んでいない家。あきいえ。
俗に、女性恋人や夫と別れて独り身であることをいう。
[補説]書名別項。→空屋

あき‐いえ〔‐いへ〕【空き家/明き家】

あきや」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「空き家」の意味・読み・例文・類語

あき‐や【空家・空屋・明家】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人の住んでいない家。あきいえ。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「空家(アキヤ)に入り 煙草のみたることありき」(出典一握の砂(1910)〈石川啄木〉我を愛する歌)
  3. 後家をいう俗語。広く、特定パートナーがいない女性をもいう。
    1. [初出の実例]「久しぶり明家の前のたまり水」(出典:雑俳・笠付類題集(1834))
    2. 「あたしじゃ、どう? 今、空き家なのよ?」(出典:透明な暗殺(1960)〈佐野洋〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android