空洞現象(読み)くうどうげんしょう(その他表記)cavitation

翻訳|cavitation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「空洞現象」の意味・わかりやすい解説

空洞現象
くうどうげんしょう
cavitation

高速度の液体の流れにおいては,流速がきわめて大きいところで圧力が著しく低下し (ベルヌーイの定理 ) ,飽和蒸気圧以下になると,蒸気が発生して流れの中に空洞ができる。これを空洞現象またはキャビテーションという。船のスクリュータービンの翼などは,空洞が発生すると効率が下がる。さらに,空洞が気泡となって下流に流されるとき,流速が遅いところで圧力が再び蒸気圧以上になると,気泡が消滅する。このとき,気泡の周囲の水がぶつかり合う水撃作用によって非常に高い圧力が発生し,これによって物体の壁が浸食されて,はなはだしい場合に壁は多孔質となる。これを空洞浸食という。また液体中の強力な超音波によっても空洞現象は生じる。この場合,液体中の音圧振幅がある値をこえると発生する。この値をキャビテーションしきい値という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

法則の辞典 「空洞現象」の解説

空洞現象【cavitation phenomenon】

キャビテーション.地質学では,急流にできた気泡の崩壊による急激な崩壊で生じる摩食,溶食現象をいう.甌穴(おうけつ)などがこの結果生成する.地球物理学では,地震探査などで水中爆発を行わせる際の気泡生成を指している.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「空洞現象」の意味・わかりやすい解説

空洞現象 (くうどうげんしょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「空洞現象」の意味・わかりやすい解説

空洞現象
くうどうげんしょう

キャビテーション

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の空洞現象の言及

【キャビテーション】より

…ポンプや船のプロペラで翼面上を流れる水が加速され,水の静圧が局部的に蒸気圧以下になると,その部分の水が蒸発して水蒸気の気泡が生ずる。この現象をキャビテーション,あるいは空洞現象と呼ぶ。19世紀末イギリスで高速船のプロペラが予想された性能を発揮しなかったことから発見された。…

※「空洞現象」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android