空海(1)(読み)くうかい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「空海(1)」の解説

空海(1) くうかい

774-835 平安時代前期の僧。
宝亀(ほうき)5年6月15日生まれ。真言宗開祖。三筆のひとり。讃岐(さぬき)(香川県)の人。延暦(えんりゃく)23年唐(とう)(中国)にわたり,長安青竜寺の恵果から真言密教の秘法をうける。帰国後,高野山に金剛峰寺(こんごうぶじ)を,京都に教王護国寺(東寺)をひらき,綜芸(しゅげい)種智院をもうける。後世その生涯にまつわるおおくの説話,伝説がうみだされ,庶民信仰の対象となった。承和(じょうわ)2年3月21日死去。62歳。俗姓佐伯。幼名は真魚。諡号(しごう)は弘法大師。著作に「三教指帰(さんごうしいき)」「性霊(しょうりょう)集」など。
格言など】生れ生れて生の始めに暗く,死に死に死に死んで死の終りに冥(くら)し(「秘蔵宝鑰(ほうやく)」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android