突込帯(読み)つきこみおび

精選版 日本国語大辞典 「突込帯」の意味・読み・例文・類語

つきこみ‐おび【突込帯】

〘名〙 帯の先を結ばないで折り込んでおくこと。挟帯(はさみおび)差込帯
評判記色道大鏡(1678)三「つきこみ帯(オビ)といふ事、昔はなかりつれど、近代京よりはじまる」

つっこみ‐おび【突込帯】

〘名〙 「つきこみおび(突込帯)」の変化した語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の突込帯の言及

【帯】より

…以下同じ)。そしてその結び方は,突込(つきこみ)帯といい帯の端を巻きつけた帯の間にはさみ込んだ簡単なものか,花結びくらいであった。しかし,寛永(1624‐44)ころから,遊女たちはすでに5寸ほどの広幅の帯を用いていたようである。…

※「突込帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android