窮鼠(読み)キュウソ

デジタル大辞泉 「窮鼠」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐そ【窮×鼠】

追い詰められて逃げ場を失ったねずみ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ネズミ 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「窮鼠」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐そ【窮鼠】

  1. 〘 名詞 〙 追いつめられて逃げ場を失った鼠(ねずみ)。〔日葡辞書(1603‐04)〕〔塩鉄論刑法

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「窮鼠」の読み・字形・画数・意味

【窮鼠】きゆうそ

追いつめられた鼠。〔塩鉄論、詔聖〕死して再びは生きず。窮鼠、貍(ねこ)を齧(か)む。

字通「窮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む