立売堀北側一丁目(読み)たちうりぼりきたがわいつちようめ

日本歴史地名大系 「立売堀北側一丁目」の解説

立売堀北側一丁目
たちうりぼりきたがわいつちようめ

[現在地名]西区立売堀いたちぼり一丁目

立売堀一丁目ともいう。権右衛門ごんえもん町・日向ひゆうが町の南にある。立売堀いたちぼり川北岸に沿った東西に延びる町で、東は西横堀にしよこぼり川。町名は明暦元年(一六五五)の大坂三郷町絵図にみえる。「いたちぼり」と読みならわしているが、「宝暦町鑑」「天保町鑑」には「たちうりぼり」と仮名が付いているので、町名をいう場合はいずれもこれが正式の呼称であったらしい。もっとも堀川については「伊達堀」と書いて「いたちぼり」と仮名が付される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android