立菫(読み)たちすみれ

精選版 日本国語大辞典 「立菫」の意味・読み・例文・類語

たち‐すみれ【立菫】

  1. 〘 名詞 〙 スミレ科多年草。本州中部以北、北海道などの原野川辺湿地に生える。高さ三〇~五〇センチメートル。茎は目立って長く、直立し、叢生して下部は紫色を帯びる。葉は有柄の三角状披針形で、長さ四~八センチメートル。縁に浅い鋸歯(きょし)がある。托葉は広線形で葉柄より長い。五月ごろ、茎上部の葉腋に長い花梗を出し、径約一センチメートルの淡紫色の花をつける。唇弁は濃紫色のすじがあり、他の弁より短い。〔物品識名拾遺(1825)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android