竜女(読み)リュウニョ

精選版 日本国語大辞典 「竜女」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐にょ【龍女】

  1. 〘 名詞 〙 龍宮にいる龍王の娘。特に、沙伽羅(しゃがら)龍王の娘。八歳で悟りを開き、釈迦の前で男子に変成して成仏したという。りゅうじょ。
    1. [初出の実例]「奉頸瓔、以尽境、比此龍女得果之秋」(出典:三教指帰(797頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「竜女」の解説

竜女
(通称)
りゅうじょ

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
竜女が淵
初演
元禄12(京・藤十郎座)

竜女
りゅうじょ

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
初演
延宝5.5(江戸・大和守邸)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む