竹崎別符(読み)たけざきべつぷ

日本歴史地名大系 「竹崎別符」の解説

竹崎別符
たけざきべつぷ

わたり別符と同様に宮崎庄内の荒野を開発して成立した豊前宇佐宮領の庄園。宇佐大鏡によれば、宇佐宮に立券文を進めたのは国司海為隆であった。為隆は永承年中(一〇四六―五三)に宮崎庄を立券しており、その直後に当別符も成立したと考えられる。起請定田は二〇丁で、長承年間(一一三二―三五)の検田目録では二三丁であった。所当例済物として重色米四〇石・軽色布四〇疋・田率綿一五両、放生会料として斑幔・上筵を負担した。安元二年(一一七六)二月日の二通の八幡宇佐宮符写(奈多八幡縁起私記)によると、六年に一度の宇佐宮行幸会の際、当別符は空青七両・手作布一段・御服綿三屯・麻布一段・紫一斤・茜一斤・色革一枚・紅花三両・銅一〇両を出すことを命じられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android