笠井庄(読み)かさいのしよう

日本歴史地名大系 「笠井庄」の解説

笠井庄
かさいのしよう

現笠井町付近に比定される。文明(一四六九―八七)末年頃の諸国御料所方支証目録(内閣文庫蔵)によると越前国平葺郷に関する判物に「遠州笠井庄」がみえるという。永正一〇年(一五一三)三月、今川氏親が笠井楞厳りようごん寺に陣取った(重編応仁記・宗長日記・今川家譜)。これは斯波方の大河内貞綱が遠江へ侵攻したのに対し、今川氏親が自ら出陣したものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android