笠部村(読み)かさべむら

日本歴史地名大系 「笠部村」の解説

笠部村
かさべむら

[現在地名]上野市笠部

依那具いなぐ村の西。西部に条里制の長地型地割が残る。地名は藤沢市清浄光しようじようこう(遊行寺)永享(一四二九―四一)頃とされる過去帳僧衆部に「笠部」が載る。中世当地を含む大内おおうち庄は笠目かさめ庄ともよばれたが、同寺の享保六年(一七二一)末寺帳に「観音寺笠目」とあり、「三国地志」は「廃観音寺 依那具村」と記すので、笠目は笠部に結び付くと考えられる。江戸初期の「統集懐録」は依那具村の村高に「笠部村共」と記して枝村扱いとし、天保郷帳も村名を載せない。東を流れる長田ながた(木津川)はおそらく正徳二年(一七一二)の大洪水以前まで、現河道より一〇〇―二〇〇メートル東の俗称古川ふるかわ辺りを流れて依那具との境となっていたと思われ、現河道東側の沢付さわつけ割田わりたうちなどは現在も笠部地域である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android