笠間県立自然公園(読み)かさまけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「笠間県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

笠間県立自然公園
かさまけんりつしぜんこうえん

茨城県中部,笠間市を中心とする自然公園。面積 39.94km2。 1955年指定。笠間稲荷伏見豊川とともに日本三大稲荷の1つで,関東一円に信者が多い。佐白山公園には笠間城跡美術館などがあり,ハイキングコースにも利用。西の稲田には花崗岩採石場,親鸞上人の浄土真宗開宗の西念寺がある。ヒメハルゼミの発生地 (天然記念物) として有名な楞厳寺 (りょうごんじ) などの古刹が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android