第三大臼歯(読み)だいさんだいきゅうし

世界大百科事典(旧版)内の第三大臼歯の言及

【親知らず】より

…上下顎の第3大臼歯third molars(智歯wisdom teethともいう)の俗称。上下の歯列の最後部で第2大臼歯の奥に位置し,上下左右計4本ある。最も遅く形成されて生えてくる歯で20~30歳ころまでに現れるが,しばしばきわめて遅くなってから生えてくることがある。しかし,なかにはまったくこれを欠如している人,あるいは埋もれたまま生えてこない人も少なくない。歯胚(歯のもとになるもの)がまったくない人が日本人では約半数といわれる。…

※「第三大臼歯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android