第四銀行(読み)だいしぎんこう(英語表記)The Daishi Bank, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第四銀行」の意味・わかりやすい解説

第四銀行
だいしぎんこう

地方銀行。1873年国立銀行条例(→国立銀行)に基づき第四国立銀行として創立。1896年新潟銀行に改組し,1917年現社名変更。新潟県内を営業地盤とし,1945年までに県内の 29の銀行を合併。2018年北越銀行経営統合し,共同持株会社第四北越フィナンシャルグループを設立,その子会社となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「第四銀行」の解説

第四銀行

正式社名「株式会社第四銀行」。通称「第四だいし」。英文社名「The Daishi Bank, Ltd.」。銀行業。明治6年(1873)「第四国立銀行」設立。同29年(1896)「株式会社新潟銀行」に改組。大正6年(1917)現在の社名に変更。本店は新潟市中央区東堀前通七番町。地方銀行。資金量は地銀上位で県内他行を圧倒。日本に現存する最古の銀行。東京証券取引所第1部上場。証券コード8324。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android