筋肉エネルギー代謝のしくみ(読み)きんにくえねるぎーたいしゃのしくみ

家庭医学館 の解説

きんにくえねるぎーたいしゃのしくみ【筋肉エネルギー代謝のしくみ】

 筋肉は、からだの運動を行なう器官なので大量のエネルギーを消費します。このエネルギー源はATP(アデノシン三リン酸)という物質です。
 このATPは、大まかにいって2つの機構によってつくりだされています。
 1つは、細胞の中にあるミトコンドリア内での酸化的リン酸化酸素を使ってエネルギーを発生させる機構)で、もう1つは、細胞の液体成分にある嫌気性解糖系(けんきせいかいとうけい)(酵素(こうそ)を使ってエネルギーを発生させる機構)です。
 瞬発力を必要とする運動のときには解糖系で、長時間の運動のときには酸化的リン酸化でつくられたATPがそれぞれ利用されます。
 この代謝の異常でおこる病気は、ミトコンドリア筋症と糖原病がおもなものです。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android