算師・算氏(読み)さんし

精選版 日本国語大辞典 「算師・算氏」の意味・読み・例文・類語

さん‐し【算師・算氏】

〘名〙
① 令制で、民部省の主計寮(かずえりょう)主税寮(ちからりょう)に置かれて計数のことをつかさどる官人。主計寮では調、庸や諸収支のことについて、主税寮では租税についてそれぞれ計算した。定員各二人。従八位下相当の官。大宰府にも一人あった。奈良・平安時代には宮内省木工寮(もくりょう)に材木数量の計算をする役として置かれ、造宮職(ぞうぐうしき)、修理職(しゅりしき)にも置かれた。処遇は主計寮のものなどに準じた。かぞえのし。〔令義解(718)〕
算術達人。算者。
吾妻鏡‐正治二年(1200)一二月三日「吾為天下第一筭師也。雖隠形筭、寧劣龍猛菩薩之術哉」 〔隋書‐律暦志上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android