算用状(読み)サンヨウジョウ

デジタル大辞泉 「算用状」の意味・読み・例文・類語

さんよう‐じょう〔‐ジヤウ〕【算用状/散用状】

中世荘園年貢の収支決算書。結解状けちげじょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「算用状」の意味・わかりやすい解説

算用状
さんようじょう

「散用状」とも書き、「結解(けちげ)状」ともいう。中世で、数量や計算の結果を記した文書をいうが、多くは荘園(しょうえん)年貢の収支決算書の意に用いられた。これは、在地の荘官が、その年の年貢や公事(くじ)の収納状況を荘園領主に報告するために作成した文書で、現地での支出内訳、荘園領主への運上額を明記して送進された。なかには、河成(かわなり)などの荒田分や未進額・減免額などが詳細に記された長大で複雑な内容をもつものもある。

[久留島典子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android