節句人形(読み)せっくにんぎょう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「節句人形」の解説

節句人形[人形・玩具]
せっくにんぎょう

四国地方香川県地域ブランド
観音寺市・仲多度郡琴平町・三豊市で製作されている。江戸時代に始まったという。香川県では、3月の雛節句5月端午の節句のほか、旧暦8月1日の八朔に馬節句をおこなう風習がある。祝事に欠かせない人形。香川県伝統的工芸品

節句人形[人形・玩具]
せっくにんぎょう

関東地方千葉県の地域ブランド。
千葉市で製作されている。すべて手作業でおこなわれる人形の頭づくり。桐粉で地型をつくり、そこに胡粉何回も丹念に塗って整えられる。千葉県伝統的工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android