簑山(読み)みのやま

日本歴史地名大系 「簑山」の解説

簑山
みのやま

皆野の南東三沢みさわおよび秩父市黒谷くろやとの境にそびえる。標高五八六・九メートル、山裾は南北五キロ、東西三キロに及び、三波川結晶片岩で形成される独立峰。箕山とも書く。山域の一部はかな山とか和銅わどう山ともよばれ、「風土記稿」などによれば、慶雲五年(七〇八)秩父郡より献上した和銅は当山の産と伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android