簧鼓(読み)こうこ

精選版 日本国語大辞典 「簧鼓」の意味・読み・例文・類語

こう‐こクヮウ‥【簧鼓】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「簧」は笛の舌の意 ) 笛の舌を打ち響かすこと。転じて、妄言して人々を惑わすこと。根拠のないことを告げて人々を扇動すること。
    1. [初出の実例]「簧鼓百姓、蟻聚烏合、排毀諸宗」(出典:翰林葫蘆集(1518頃)一・伯升住臨川)
    2. 「人民を簧鼓するを抑制して敵情を和らげ」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉一六)
    3. [その他の文献]〔荘子‐駢拇〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「簧鼓」の読み・字形・画数・意味

【簧鼓】こう(くわう)こ

笛の舌を鼓動させるように、たくみに人をあざむく。〔荘子拇〕仁に枝なるは、(ぬ)き性を搴(と)りて、以て名聲を收め、天下をして簧鼓して以て不の法を奉ぜしむ。

字通「簧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android