粉塵計(読み)フンジンケイ

デジタル大辞泉 「粉塵計」の意味・読み・例文・類語

ふんじん‐けい〔フンヂン‐〕【粉×塵計】

空気中に浮遊する微粒子濃度を測定する機器粉塵を含む測定対象となる空気を暗箱に捕集し、レーザー光を照射して微粒子からの散乱光を測定して個数密度を得る。この個数密度にあらかじめ設定した質量濃度変換係数(K値。微粒子1個当たりの平均重量)を乗じ、質量濃度の値が求められる。コニメーター

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android