家庭医学館 「精子形成」の解説 せいしけいせい【精子形成】 睾丸(こうがん)の精細管内(せいさいかんない)で精子になる細胞のもっとも未熟なものが精祖細胞(せいそさいぼう)で、これから精母細胞(せいぼさいぼう)になり、精子細胞(せいしさいぼう)を経て、精子へと成熟する過程を、精子形成といいます。第一次から第二次精母細胞への減数分裂(げんすうぶんれつ)で、染色体は半数になります。精祖細胞から精子になるのに、ヒトでは74日かかるといわれています。 出典 小学館家庭医学館について 情報 軽自動車での医薬品の検品・ルート配送 株式会社興産運輸 東京都 練馬区 月給24万円~26万円 正社員 ルート配送ドライバー/勤務は週1~OK/車持込み可/AT限定の免許のみでOK/外国人OK 株式会社Trasaburou 神奈川県 川崎市 日給2万円~3万円 業務委託 Sponserd by