糸瓜忌(読み)ヘチマキ

デジタル大辞泉 「糸瓜忌」の意味・読み・例文・類語

へちま‐き【糸瓜忌】

正岡子規忌日9月19日絶筆の「糸瓜咲て痰のつまりし仏かな」など3句にヘチマが詠み込まれていることから。 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「糸瓜忌」の意味・読み・例文・類語

へちま‐き【糸瓜忌】

〘名〙 俳人、正岡子規の忌日。九月一九日。絶筆となった「絲瓜咲て痰のつまりし仏かな」など三句に詠まれた「へちま」をとって忌日名としたもの。《季・秋》
※続春夏秋冬(1906‐07)〈河東碧梧桐選〉秋「糸瓜忌や叱られし声の耳にあり〈八重桜〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「糸瓜忌」の解説

糸瓜忌

俳人・歌人、正岡子規の忌日。9月19日。名称は、「糸瓜咲て痰のつまりし仏かな」など、絶筆となった3つの句にヘチマが詠みこまれていることにちなむ。「獺祭忌」ともいう。秋の季語

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android