紀伊国古文書(読み)きいのくにこもんじよ

日本歴史地名大系 「紀伊国古文書」の解説

紀伊国古文書
きいのくにこもんじよ

三二冊

写本 国立史料館

解説紀伊続風土記」の編纂過程で収集されたものといわれ、「紀伊続風土記」古文書部に収録された文書と多く共通する。とくに編者名はないが、各冊に本居稲楠・芳右衛門・小島備源・内蔵の名がみえる。伊都郡三冊、那賀郡七冊、名草郡四冊、海部郡四冊、有田郡三冊、日高郡二冊、牟婁郡九冊。郡ごとに「那賀郡古文書」というように一括されるが、伊都郡のみ「伊都郡文書之部」と表題にあり、海部郡は文書目録が別冊となっている。延暦一九年より元和五年までの古文書の写で、全冊に本居文庫印がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android