紀真象(読み)きの まかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「紀真象」の解説

紀真象 きの-まかた

?-? 奈良時代官吏
駿河介(するがのすけ)。天平宝字(てんぴょうほうじ)元年(757)の文章生(もんじょうしょう)のときの対策文(国家試験答案)が「経国(けいこく)集」にある。「戦わずして新羅(しらぎ)を服従させる方策いかん」という時事問題など2問にこたえて試験に合格したとみられ,大初位(そい)上から正六位上に昇進している。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android