細川 護成(読み)ホソカワ モリナリ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「細川 護成」の解説

細川 護成
ホソカワ モリナリ


肩書
貴院議員,東亜同文会副会長

生年月日
慶応4年8月3日(1868年)

出身地
熊本県

学歴
学習院卒

経歴
英仏に留学明治26年襲爵、27年帰国して貴院議員となった。叔父長岡護良子爵の影響を受け東亜問題に関心、東京・目白の東亜同文書院第2代院長となった。のち、東亜同文会副会長として中国各地を巡遊。中国留学生のための同院充実に努め、日華親善に尽力した。

没年月日
大正3年8月26日

家族
父=細川 護久(熊本藩主) 弟=細川 護立(侯爵・国宝保存会長)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「細川 護成」の解説

細川 護成
ホソカワ モリシゲ

明治・大正期の侯爵 東亜同文会副会長;貴院議員。



生年
慶応4年8月3日(1868年)

没年
大正3(1914)年8月26日

出身地
熊本県

学歴〔年〕
学習院卒

経歴
英仏に留学、明治26年襲爵、27年帰国して貴院議員となった。叔父長岡護良子爵の影響を受け東亜問題に関心、東京・目白の東亜同文書院第2代院長となった。のち、東亜同文会副会長として中国各地を巡遊。中国留学生のための同院充実に努め、日華親善に尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android