絡繰的(読み)からくりまと

精選版 日本国語大辞典 「絡繰的」の意味・読み・例文・類語

からくり‐まと【絡繰的】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 弓矢の遊びで、矢を的に当てると、的がひっくり返って、いろいろの人形が現われるようにした装置祭礼の時などに、香具師(やし)などが設けた。からくり吹矢。吹矢の的。
    1. 絡繰的<b>①</b>〈伊勢参宮名所図会〉
      絡繰的伊勢参宮名所図会
    2. [初出の実例]「又大弓・半弓・吹矢・楊弓・或操的(カラクリマト)・酩酊的(めったまと)等、設射場遊人之」(出典:日次紀事(1685)正月)
  3. 転じて、めまぐるしく変わるもの、がらりと変化する物事のたとえ。
    1. [初出の実例]「夢かうつつか身のうへの、ほまれはつかにからくり的(マト)おやまが鬼にうらがへり、鬼が仏に南無阿彌陀仏」(出典:歌謡・松の落葉(1710)二・一二・四条河原涼八景)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android