給付(読み)キュウフ(英語表記)Leistung[ドイツ]

デジタル大辞泉 「給付」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐ふ〔キフ‐〕【給付】

[名](スル)
金品を支給・交付すること。「従業員に制服を給付する」
債務者債務の内容、および、それを履行する行為。
[類語]交付支給追給与える

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「給付」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐ふキフ‥【給付】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物品、また金銭を支給、交付すること。「補助金を給付する」 〔容斎三筆‐九巻・僧道科目〕
  3. 債権の目的となっている債務者のしなければならない行為。その性質に応じて、作為(積極的)給付と不作為(消極的)給付、可分給付不可分給付、継続的給付と一時的給付などに分けられる。
    1. [初出の実例]「債権の目的が数個の給付中選択に依りて定まるべきときは」(出典:民法(明治二九年)(1896)四〇六条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「給付」の意味・わかりやすい解説

給付 (きゅうふ)
Leistung[ドイツ]

物の買主が売主に代金を支払ったり,雇われた人が約束どおり働いたりするように,債務者が法律上しなければならないことをいう。法律的にいえば,債務の目的(内容)である債務者の行為を指すことになる。買主の給付に対し売主が売買目的物を買主に引き渡すべき給付を反対給付という。給付は,積極的に債務者が一定の行為をする作為給付だけでなく,境界線から1m内には建物を建築しないというような,一定の行為をしない不作為給付をも含む。AがBに100万円の借金を返す場合のように,Aの給付の目的物が分割可能なものを可分給付といい,AがBに馬1頭を引き渡さねばならない場合のように,給付目的物が分割できないものを不可分給付という。また,どこそこの土地や建物を引き渡すというように特定した目的物を内容とするものを特定給付といい,ビール1ダースとか大豆5tというふうに一定の種類を一定量交付することを内容とする給付を不特定(種類)給付という。債権がどのような給付をその内容とするかによって,それぞれの法律上の扱いを異にする(〈種類債権〉の項目を参照)。たとえば画家に肖像画を描かせるというような給付は画家の意思に反してこれを実現することはできず,損害賠償によって埋め合わせるよりほかない。しかし土地を引き渡す給付は,債務者の意思に反してでも,債権者国家権力裁判所)の助力によって,強制的に実現することが可能である。このような意味において,債権は給付請求権である,といわれることが多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「給付」の意味・わかりやすい解説

給付【きゅうふ】

私法上,広義には債権に限らず請求権の目的である義務者の行為をいうこともあるが,普通には債権の目的である債務者の行為をいう。給付はいろいろな観点から,特定物給付・不特定物給付,可分給付・不可分給付,作為給付・不作為給付などに分類される。
→関連項目債務支払督促双務契約代物弁済直接強制弁済命令連帯債務

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「給付」の意味・わかりやすい解説

給付
きゅうふ

私法上、債権の目的となる債務者のすべき行為をさす(民法406条・537条1項、供託法10条ほか)。たとえば、売り主が目的物を引き渡し、被用者労務を提供することがそれである。これに対し、買い主が代金を支払い、雇い主が賃金を支払うことは反対給付とよばれる。給付の内容は、金銭その他の物の交付である場合(民法689条ほか)もあれば、療養の給付(健康保険法59条)などのように役務の提供である場合もある。給付はその性質に応じて、作為(積極的)給付と不作為(消極的)給付、可分給付と不可分給付、特定給付と不特定給付、継続的給付と一時的給付などに区分され、それぞれ法律上の扱いは異なる。

[川井 健]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「給付」の意味・わかりやすい解説

給付
きゅうふ
Leistung

債権の目的である債務者の行為をさす。たとえば,売主が買主に対して目的物を引渡す行為や買主が売主に対して売買代金を支払う行為などがこれにあたる。一つの財貨として客観的存在物とみる観念であり,行為をすること自体を意味する弁済と異なる。給付が可分であるかどうかによる可分給付と不可分給付,また1回で終了するかどうかによる一回的給付と回帰的給付,他の物によって替えることができるかどうかによる代替給付と不代替給付などの区別がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

保険基礎用語集 「給付」の解説

給付

被保険者または保険金受取人が保険契約の支払事由に該当したときに、保険会社から保険金ないし給付金が支払われることを指します。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

普及版 字通 「給付」の読み・字形・画数・意味

【給付】きゆうふ

わたす。

字通「給」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の給付の言及

【種類債権】より

…他の物と区別さるべき一定の性質を有する物(種類物)の一定数量の給付を目的とする債権。種類債権は不特定物債権ともいわれ,特定物債権と対置される。…

※「給付」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android