継句・続句(読み)つぎく

精選版 日本国語大辞典 「継句・続句」の意味・読み・例文・類語

つぎ‐く【継句・続句】

〘名〙
和歌上の句または下の句に、別の人が下の句または上の句をよみついで一首に仕立てあげるもの。
尺素往来(1439‐64)「堪能好士等御同道候者、連歌或続句等可興行申候」
冠付(かむりづけ)から派生した雑俳一種。冠付の題に、三字四字を加えた八文字か九文字の一続きのことばに適当な語句をよみついで、一七文字の一句に仕立てあげるもの。
※雑俳・合鏡(1752)延享二「継句 聞て置く徳は・其はつと思へど・はつめいにみへても〈略〉はつめいに見へても酒が下女(たま)に疵」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android