続発(読み)ゾクハツ

デジタル大辞泉 「続発」の意味・読み・例文・類語

ぞく‐はつ【続発】

[名](スル)
事件事故などが続けざまに起こること。「雪でスリップ事故が続発する」
ある疾患によって別の疾患が続いて発生すること。「網膜疾患に続発する緑内障」→原発2
[類語]連発続出継起続く相次ぐたび重なる重なる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「続発」の意味・読み・例文・類語

ぞく‐はつ【続発】

  1. 〘 名詞 〙 ひきつづいて起こること。つづけざまに起こること。
    1. [初出の実例]「頭部に受けし貫一が挫傷は、危くも脳膜炎を続発せしむべかりしを」(出典:金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅葉〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android