網田焼窯跡(読み)おうだやきかまあと

日本歴史地名大系 「網田焼窯跡」の解説

網田焼窯跡
おうだやきかまあと

[現在地名]宇土市上網田町

上網田かみおうだひき花皿山はなさらやまにある藩内唯一の白磁窯跡。「御郡方年系略記」によると寛政五年(一七九三)肥前同様の焼物を作らせるため、藩の奉行所の出銭をもって開窯した。一説に寛政四年四月とある。武藤勝平が責任者となり、天草高浜たかはま(現天草町)において作陶の指導にあたっていた肥前国中尾皿山(現長崎県東彼杵郡波佐見町)出身の山道喜右衛門および肥前・天草の陶工を招いて作陶に当たらせ、焼物師には飯米を給し、皿山会所を置いた。藩では網田皿山を保護するため、肥前焼の入込みを禁止、常時日雇夫四〇―七〇名が作業に従事し、生産量は飛躍的に増大した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android