網走[市](読み)あばしり

百科事典マイペディア 「網走[市]」の意味・わかりやすい解説

網走[市]【あばしり】

北海道北東部の市。1947年市制。オホーツク総合振興局所在地。オホーツク海に突出した能取(のとろ)岬の南,網走川の河口に市街が発達,釧網(せんもう)本線,石北本線が通じる。市域西部から能取湖網走湖,藻琴湖,濤沸(とうふつ)湖の4潟湖(かたこ)が並び,砂浜が続く。遠洋漁業の根拠地で,サケ,マスなどの漁獲があり,栽培漁業やかん詰,佃煮(つくだに),焼ちくわなどの水産加工業も盛ん。小清水原生花園,潟湖や海岸部は網走国定公園に属する。1月末頃流氷が接岸するが,天都山にはオホーツク流氷館があって,流氷体験ができる。モヨロ貝塚史跡)がある。2005年に濤沸湖がラムサール条約登録湿地となる。471.00km2。4万998人(2010)。
→関連項目網走[支庁]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android