網走本線(読み)あばしりほんせん

日本歴史地名大系 「網走本線」の解説

網走本線
あばしりほんせん

明治四五年(一九一二)池田いけだ(現池田町)と網走駅を結んで開通した国鉄の路線。昭和三六年(一九六一)に国鉄石北せきほく本線・池北ちほく線に分割され、現在路線は北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河ぎんが(営業キロ数は一四〇キロ)に引継がれている。明治四〇年三月、十勝地方と北見地方の定住促進を目的に釧路線(現根室本線)池田起点淕別りくんべつ(現陸別町)野付牛のつけうし(現北見駅)を経由して網走に至る延長一九三・七キロの路線として工事が開始された。同四三年九月に池田―陸別間、同四四年九月に陸別―野付牛間、同四五年一〇月に野付牛―網走間が開業して、池田―網走間全線が開通し網走本線と称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android