編糸(読み)アミイト

デジタル大辞泉 「編糸」の意味・読み・例文・類語

あみ‐いと【編(み)糸】

編み物に使う糸。毛糸レース糸など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「編糸」の意味・読み・例文・類語

あみ‐いと【編糸】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 細い糸や繊維を何本もより合わせた糸。
    1. [初出の実例]「かりてほすよどののまこもあみいとのすきめおほきを我心かな〈藤原信実〉」(出典:新撰六帖題和歌(1244頃)六)
  3. 編み物に使用する毛糸やレース糸など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「編糸」の意味・わかりやすい解説

編糸
あみいと
knitting yarn

メリヤス製品 (ニット製品) をつくるのに使用する糸。種類綿糸,毛糸,絹糸,スフ糸,人絹糸,合成繊維糸など広範にわたるが,綿糸が通常よく用いられる。メリヤス製品は柔らかくふっくらとして弾力性に富むが,これに使う編糸も普通の糸に比べるとよりが少くて,ふっくらとした感触をもっている。なお,手編みに使う糸を手編糸として区別する場合もあるが,これは通常,毛糸が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android