美保湾(読み)ミホワン

デジタル大辞泉 「美保湾」の意味・読み・例文・類語

みほ‐わん【美保湾】

鳥取県・島根県の両県にまたがる湾。東岸阿弥陀あみだ川から、西岸島根半島先端にある地蔵崎を結んだ線の内側海岸には砂州弓ヶ浜が広がり、北西部のさかい水道で中海なかうみ宍道しんじに連なる。境港さかいみなと境港は、島根半島によって北西季節風がさえぎられ、古くから良港として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「美保湾」の意味・わかりやすい解説

美保湾
みほわん

鳥取・島根両県にまたがる日本海の海湾で、東の阿弥陀(あみだ)川河口と西の島根半島地蔵崎(じぞうさき)を結ぶ線から南西海域。北部は境(さかい)水道によって中海(なかうみ)や宍道(しんじ)湖に通じている。深度30メートル以浅、平均水温20~22℃。和田礁(わだぐり)、しげ礁などの岩礁がある。日野川流砂量の減少や浅海砂による弓ヶ浜北部の用地造成などにより、海岸侵食が進行している。船引網刺網地引網などの漁業が行われる。境港(さかいこう)は外海とは島根半島で遮られた古来の良港で、水揚げ量は日本海区では首位。

[岩永 實]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「美保湾」の意味・わかりやすい解説

美保湾
みほわん

鳥取県西部,島根半島東端の地蔵埼大山 (だいせん) 町を流れる阿弥陀河口とを結ぶ線の南西の湾。水深 30m以下の比較的浅い湾で,海底大部分が砂質で単調。島根半島に接する境港市では,境外港と工業用地のための埋立てが行われた。地引網,船引網などの漁業が行われるほか,沿岸ではテングサタコなどが水揚げされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android