美唄[市](読み)びばい

百科事典マイペディア 「美唄[市]」の意味・わかりやすい解説

美唄[市]【びばい】

北海道中部の市。1950年市制。石狩川中流部左岸から空知山地の間を占め,函館本線,道央自動車道が通じる。屯田兵により開かれた地で,石狩平野部で米を多産する。中心市街は周辺の農村を後背地とし,商業,サービス業が発達東部の山地は炭鉱地帯であったが,1973年までに相次ぎ閉山した。その後企業誘致を積極的に進めて工業団地が形成され,食料品,繊維プラスチック,電気機器などの工場が立地している。2002年11月宮島沼がラムサール条約登録湿地となる。277.69km2。2万6034人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android