義理と褌欠かされぬ(読み)ギリトフンドシカカサレヌ

デジタル大辞泉 「義理と褌欠かされぬ」の意味・読み・例文・類語

義理ぎりふんどしかされぬ

男子は常にを締めなければならないように、義理を欠いてはならない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「義理と褌欠かされぬ」の解説

義理と褌欠かされぬ

男に褌が欠かせないように、人に対する義理は欠くことのできない大切なものだ。

[使用例] 大石先生がきゃっきゃっと笑うと、船頭さんもいい気持ちらしく、「ぎりと ふんどしゃ かかしちゃ なるまい そういう もんじゃよ ゆんとん さんかよ」[壺井栄*二十四の瞳|1952]

[解説] 褌が欠かせぬことは当然として、主眼は義理が欠かせないことにあるのは明らかですが、ある時期から単に「義理と褌」という形が多用され、上方いろはかるたの一部にも採用されています。いわゆる三段なぞに近い取り合わせで、なぞかけなら義理とかけて褌と解くということになりますが、皆までいうのは野暮としたものでしょう。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android